感染対策のポータルサイト「感染対策Online」
運営会社: Van Medical
2022.07.12 病原体

モデルナで開発中のオミクロン株対応型のワクチンはBA.4とBA.5にも効き目あり!? 著者:渡辺 彰

 

日本国内では本年6月以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が再び増加し始め、第7波に入ったのではないかと言われています。オミクロン株による流行は本年初め以降、何度か小さなピークを作りながら次第に減ってきたのですが、今回の波は大きくなるかも知れません。今回の流行の主体のオミクロン株のBA.4とBA.5が免疫から逃がれる性質を持っていると言われるからです。こうした変異株に対応するコロナワクチンの効果はどうなのでしょうか?

筆者は前報(1)で、モデルナ社が変異株のベータ株に対応したmRNA-1273.211(以下、ベータ株対応型ワクチン)とオミクロン株に対応したmRNA-1273.214(以下、オミクロン株対応型ワクチン)を、追加接種用の2価ワクチン(先祖株と変異株の双方に対応したmRNAを同量含む)として開発中であること、および前者のベータ株対応型ワクチンを追加接種に用いた試験で抗体価の上昇や高い忍容性が確認されたこと(2)をお伝えしました。今回、後者のオミクロン株対応型ワクチンに関する成績が同社から発表されました(3)。オミクロン株はBA.1からBA.2 —– BA.4、BA.5と変異を重ねていますから、今回の流行の主流になっているBA.4/BA.5に対する効力はどうなのでしょうか?

今回の検討では、2回接種を完了した被験者にオミクロン株対応型ワクチンを50μg追加接種しています。接種から1か月後、COVID-19に感染したことがあるかどうかに関わらず、全ての被験者においてBA.4/BA.5に対する中和抗体価(=ウイルスの増殖を防ぐ抗体の量)が平均5.4倍(95%信頼区間[CI]:5.0~5.9)上昇し、血清反応が陰性(=COVID-19に感染していない)の被験者集団では平均6.3倍(95%CI:5.7~6.9)上昇したといいます。ただ、このBA.4/BA.5に対する中和抗体価は、過去の報告におけるオミクロン株対応型ワクチンの追加接種後のBA.1に対する中和抗体価の約3分の1ということです。

モデルナ社は、今回とこれまでのデータに基づいて米国の規制当局へオミクロン株対応型ワクチンの承認を申請し、早ければこの秋以降に臨床で用いられるようにしたいとしています。この変異株対応型ワクチンの真の実力は、実地臨床でこのワクチンを接種した集団では非接種者集団よりどのくらい感染が少なくなったかを表すワクチン効果で示されることになりますが、毎シーズンの流行株に対応しているインフルエンザワクチンと同様に、新型コロナワクチンでも変異に的確・迅速・安全に対応したワクチンを使っていきたいものです。

(著者:東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授/公益財団法人宮城県結核予防会 理事長 渡辺 彰)

〔文献〕
(1)渡辺 彰:追加接種のワクチンは『変異株対応型』であるべし.感染対策Online 2022年4月29日 https://www.kansentaisaku.jp/2022/04/3786/
(2)Chalkias S, et al:Safety, immunogenicity and antibody persistence of a bivalent beta-containing booster vaccine. Research Square. 15 Apr, 2022. DOI: https://doi.org/10.21203/rs.3.rs-1555201/v1
(3)Moderna inc.:Moderna announces bivalent booster mRNA-1273.214 demonstrates potent neutralizing antibody response against omicron subvariants BA.4 and BA.5. June 22, 2022.  https://s29.q4cdn.com/435878511/files/doc_news/Moderna-Announces-Bivalent-Booster-mRNA-1273.214-Demonstrates-Potent-Neutralizing-Antibody-Response-Against-Omicron-Subvariants-BA.4–DQBD7.pdf

著者プロフィール

渡辺 彰(わたなべ あきら)

東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授
公益財団法人宮城県結核予防会 理事長

日本感染症学会専門医・指導医、日本結核・非結核性抗酸菌症学会指導医。東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発寄附研究部門教授・日本感染症学会理事・日本結核病学会理事長・日本化学療法学会理事長を歴任。2013年、結核医療とインフルエンザ医療に関する貢献で第65回保健文化賞,2017年、抗インフルエンザ薬の臨床開発とインフルエンザ感染症対策の推進への貢献で日本化学療法学会の第28回志賀 潔・秦 佐八郎記念賞を受賞している。

一覧へ戻る
関連書籍・雑誌
わからないコロナ後遺症の症状と対処法がよくわかる

◆新型コロナ感染症のもたらすもう一つの大問題、それが完治後にも症状が長引く「コロナ後遺症」
◆コロナ後遺症とは何か? そして、後遺症になってしまったらどうしたらよいのか?
◆多くのコロナ患者を最前線で診てきた呼吸器感染症の専門家が、最新知見とともに、コロナ後遺症の症状と対処法をわかりやすく解説。
◆コロナ後遺症が不安なあなたに、必読の一冊。

独立行政法人国立病院機構東京病院感染症科 部長 永井 英明 著
2022年4月刊

手指衛生とハンドケア

● 手指衛生の基本から、手荒れとハンドケアの最新知見をプロがトータルに解説します。
● 手指衛生はどう実践すればいい? 手荒れはどうしたらいい? そんな医療従事者を悩ませる問題を解決し、診療やケアのパフォーマンスを高めます。
● 手荒れを予防し、手指の清潔と健康の維持を導く、これまでにない1冊が登場しました。

山形大学医学部附属病院検査部・感染制御部 部長・病院教授 森兼 啓太 著
2022年1月刊

ゾーンに入るためのメンタルトレーニング

◆「ボールが止まって見える」「シュートが外れる気がしない」「相手の動きが読める」、スポーツで最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な心理状態『ゾーン』
◆偶然やまぐれで入れたゾーンが、毎日のメンタルトレーニングで、いつでもどこでもゾーンに入ることができるようになるとしたら・・・?
◆今日から自分でできるメンタルトレーニングを実践し、ライバルに打ち勝つ最高のパフォーマンスを!!

スポーツメンタルトレーニング 名誉指導士/日本メンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会 代表 高妻 容一 著
2021年12月刊