感染対策のポータルサイト「感染対策Online」
運営会社: Van Medical
2021.04.07 病原体

新型コロナ 第4波 沖縄県の現状―患者数の抑制か、経済(観光)の推進か 著者:藤田 次郎

 

沖縄県の新型コロナウイルス累計感染者数が2021年4月6日に1万人を超えました。3月26日に9,000人を超えてから、わずか11日で約1,000人増えたことになります。第3波の今年1月13~24日の11日間にも6,000人から7,000人に増えましたが、それとほぼ並ぶ増加ペースであり、沖縄県では第4波の真っただ中と考えてよいと思います。指定医療機関である琉球大学病院でも入院症例、および重症例が日々増加しています。国の指標でも3つがステージ4(爆発的感染拡大)に入っており、5日に大阪府などで始まった「まん延防止等重点措置」適用の目安であるステージ3を超える状況に加えて、直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は45.0で全国ワーストの状態を継続しています。

沖縄県の現状は、すでに4月1日に始めた営業時間の短縮要請の効果を期待している段階で、私権制限を伴う重点措置の適用に慎重です。以前にこのコラムで「Go To トラベル」についてコメントしましたが、新型コロナウイルス感染症は、無症状の若者の旅行、飲食に伴って流行が拡大すると理解されています。このため人の移動を推奨する「Go To トラベル」が最悪の結果をもたらすことは自明のことです。それにもかかわらず、沖縄県は全国新聞数紙に一面新聞広告を出し、県外からの旅行者を積極的に沖縄に誘致しようとしています。

これまでの第1波から第3波の経験で、最も予防効果があったのが、約1年前に発令された全国一斉の緊急事態宣言でした。このような強い政策を実施しないと、この感染症を抑え込むことはできません。もちろんこの宣言を沖縄県のみに適用しても効果がなく、人の移動を日本全体でいったん止める政策が求められていると考えます。都道府県知事は観光を推奨して経済を回すか、感染者数を減らすか、の難しいかじ取りを行っています。第4波の今こそ、国全体のかじ取りが求められます。

(著者:琉球大学大学院感染症・呼吸器・消化器内科学(第一内科) 教授 藤田 次郎)

著者プロフィール

藤田 次郎(ふじた じろう)

琉球大学大学院感染症・呼吸器・消化器内科学(第一内科) 教授

日本呼吸器学会理事、日本感染症学会監事、日本結核病学会理事、昭和56年岡山大学医学部卒業。虎の門病院レジデント、国立がんセンター病院レジデント、および2年間の米国ネブラスカ医科大学留学を経て昭和62年より香川大学医学部に勤務。平成17年5月から琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科学(第一内科) 教授。平成27年4月からの4年間は琉球大学医学部附属病院長。感染症、呼吸器関連の著書は30冊を超える。

一覧へ戻る
関連書籍・雑誌
感染と抗菌薬 Vol.24 No.1 2021 特集:経験に学ぶCOVID-19診療―見えてきた日本の治療指針

編集:
東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授 渡辺 彰
帝京大学医学部微生物学講座 主任教授 斧 康雄
国立病院機構東京病院感染症科部長 永井 英明


2021年3月刊

うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い15

◆感染対策ポータルサイト「感染対策Online Van Medical」で2020年6月~7月に連載し,大好評を得た新型コロナうっかり間違いシリーズに,加筆・修正を加えついに待望の書籍化!
◆「レジのビニールカーテン」や「ランニング時のマスク」など,日常生活の新型コロナ感染対策の間違いを“感染対策のエキスパート”がわかりやすく解説。
◆さらに,書籍のみ収録のコンテンツ「新型コロナ感染対策の正解15」で,より理解を深められ,いつでも確認できる構成! コロナ禍を生きる人々に,今,最も必要とされる一冊!!

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長 矢野邦夫 著
2020年9月刊

感染と抗菌薬 Vol.23 No.4 2020 特集:Withコロナの呼吸器感染症治療―今求められる新戦略

編集:
東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授 渡辺 彰
帝京大学医学部微生物学講座 主任教授 斧 康雄
国立病院機構東京病院感染症科部長 永井 英明


2020年12月刊