感染対策のポータルサイト「感染対策Online」
運営会社: Van Medical
2020.09.29 病原体

新型コロナウイルスと紫外線照射による環境表面の感染対策 著者:金森 肇

 

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と話題の紫外線照射についてお話します。SARS-CoV-2の主要な感染経路は飛沫への曝露と考えられていますが、SARS-CoV-2は汚染された環境表面と接触してから顔の部分(眼、鼻、口)に触れることで感染する可能性があります(1)。また、実験条件によりSARS-CoV-2はプラスチックやステンレスなどの環境表面で数日間生存することが報告されています(2)。日頃から行っている洗浄剤と消毒薬を用いた清掃はもちろん大切ですが、最近では医療施設等の環境を消毒するために、紫外線照射装置などの新しい環境感染対策技術にも関心が寄せられています(3,4)。

太陽光の中には私たちの目で見ることができる可視光線と、目で見ることができない赤外線や紫外線が含まれます。さらに紫外線は波長によってUV-A(315~400nm)、UV-B(280~315nm)、UV-C(200~280nm)などに分けられます。UV-A、UV-Bはオゾン層を通過し地表に到達しますが、短い波長のUV-Cはオゾン層を通り抜けないので地上には到達しません。日焼けの原因となる紫外線ですが、長年の研究でUV-Cは微生物を殺菌する効果があることがわかってきました。国際紫外線協会(International Ultraviolet Association、IUVA)によると、UV-C照射は、飲料水、廃水、空気、医薬品、環境表面におけるヒトの病原体を消毒する際に40年以上にわたって広く使用されています(5)。医療施設においてもUV-C照射装置が環境表面の薬剤耐性菌を不活化することが示されています。現在までに実験条件下で試験された多くの細菌とウイルス(SARS-CoVやMERS-CoVなどのコロナウイルスを含む)に対するUV-Cの消毒効果が示されています。一方で、UV-Cは日光よりもはるかにエネルギーが強く、皮膚に重度の日焼け様反応や眼に紫外線角膜炎を引き起こす可能性があります。また、紫外線照射装置の中にはオゾンを生成するものもあります。

最近の研究でUV-C照射により試験管や環境表面のSARS-CoV-2を不活化した研究結果や、病室環境におけるSARS-CoV-2 RNAの汚染レベルの低下が報告されています(6-8)。紫外線照射装置の環境対策に関するさらなるエビデンスの蓄積が必要ですが、適切なUV-C照射によりSARS-CoV-2を不活化し、感染リスクの軽減に有用であることが期待されています。空気、水、環境表面の消毒のために様々な紫外線照射装置が市販されていますが、性能基準や検証試験が定まっていないことが課題として挙げられています(5)。紫外線照射装置の種類毎に用途、使用方法、有効性、安全性などに違いがありますので、医療施設等で紫外線照射装置を実際に導入する際には、科学的なデータを確認した上で、装置毎の特徴を理解し、適切に使用することが重要と言えます。

(著者:東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座総合感染症学分野 講師 金森 肇)

〔文献〕
(1)The Centers for Disease Control and Prevention:COVID-19 Overview and Infection Prevention and Control Priorities in Non-US Healthcare Settings.Available at https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/non-us-settings/overview/index.html
(2)van Doremalen N et al:Aerosol and Surface Stability of SARS-CoV-2 as Compared with SARS-CoV-1.N Engl J Med 382(16):1564-1567,2020
(3)金森 肇:感染対策のための院内整備ガイダンスPart 2 環境整備編 Topics 注目の環境消毒システムを検証する 紫外線照射装置―海外における使用状況とその実績.感染対策ICTジャーナル 12(1):81-85,2017
(4)Kanamori H et al:The role of the healthcare surface environment in SARS-CoV-2 transmission and potential control measures.Clin Infect Dis,2020,DOI https://doi.org/10.1093/cid/ciaa1467
(5)The International Ultraviolet Association (IUVA):IUVA Fact Sheet on UV Disinfection for COVID-19.Available at https://www.iuva.org/IUVA-Fact-Sheet-on-UV-Disinfection-for-COVID-19
(6)Heilingloh CS et al:Susceptibility of SARS-CoV-2 to UV Irradiation.Am J Infect Control 48(10):1273-1275,2020
(7)Simmons SE et al:Deactivation of SARS-CoV-2 with pulsed-xenon ultraviolet light:Implications for environmental COVID-19 control.Infect Control Hosp Epidemiol,2020 [in press]
(8)Jerry J et al:Do established infection prevention and control measures prevent spread of SARS-CoV-2 to the hospital environment beyond the patient room? J Hosp Infect 105(4):589-592,2020

著者プロフィール

金森 肇(かなもり はじめ)

東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座総合感染症学分野 講師

日本感染症学会専門医、インフェクションコントロールドクター。大学病院で感染症診療、感染対策に従事し、薬剤耐性や医療環境の研究を行っている。

一覧へ戻る
関連書籍・雑誌
うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い15

◆感染対策ポータルサイト「感染対策Online Van Medical」で2020年6月~7月に連載し,大好評を得た新型コロナうっかり間違いシリーズに,加筆・修正を加えついに待望の書籍化!
◆「レジのビニールカーテン」や「ランニング時のマスク」など,日常生活の新型コロナ感染対策の間違いを“感染対策のエキスパート”がわかりやすく解説。
◆さらに,書籍のみ収録のコンテンツ「新型コロナ感染対策の正解15」で,より理解を深められ,いつでも確認できる構成! コロナ禍を生きる人々に,今,最も必要とされる一冊!!

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長 矢野邦夫 著
2020年9月刊

感染と抗菌薬 Vol.23 No.3 2020 特集:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)―闘いの最前線を知る

編集:
東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授 渡辺 彰
帝京大学医学部微生物学講座 主任教授 斧 康雄
国立病院機構東京病院 呼吸器センター部長 永井 英明


2020年9月刊

7日間できらりマスター 標準予防策・経路別予防策と耐性菌対策

◆標準予防策と経路別予防策は身近な例えで理解すべし! 耐性菌対策は…井戸端会議を聞いて学ぶ?! オマケにファクトシート付き!! 
◆1日1読、楽しく読んで、7日間で標準予防策・経路別予防策と耐性菌対策をすべてマスター可能。
◆新型コロナウイルス対策にも活用できる、感染対策の基礎から応用までのすべてが詰まった知識充実の一冊が登場。

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長 矢野邦夫 著
2020年7月刊