感染対策のポータルサイト「感染対策Online」
運営会社: Van Medical
2020.05.08 病原体

【Q&A】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では、川崎病のような症状がみられる小児がいるとのことですが、コロナウイルス感染が川崎病の原因なのでしょうか? 著者:渡辺 彰

 

2020年5月に入り、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患が多い欧米から、川崎病様の症候を示す小児の報告が出始めました。5月4日、米国ニューヨーク市の保健局は、2~15歳の15人で高熱や発疹、腹痛、吐気、下痢などがみられ、この「多臓器炎症型疾患」が川崎病と酷似していると報告しました。15人中10人がCOVID-19のPCR検査や抗体検査で陽性が判明していますが、死亡例はないようです。

川崎病は、川崎富作博士が1967年に「小児急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群」として発表した病因不明の小児の疾患です。特異的診断法はなく、厚生労働班研究の診断基準では6つの主要症状を挙げてその5つ以上を満たすものとしています。発症には感染要因や遺伝的要因が示唆されていますが、季節性(冬に多く、早春と初秋に減少)や地域性があることから何らかの感染症に付随する病態である可能性が指摘されています。

川崎病の治療の第一選択はγ-グロブリン超大量療法(IVIG)+アスピリンですが、IVIG不応例への追加療法にステロイド薬と並んでインフリキシマブ(レミケード®、TNF-αを阻害)が挙げられ、適応も承認されています。同薬は、主にリウマチなどの免疫性炎症性疾患の治療薬であり、過剰に産生された免疫を抑えるものですが、同じくリウマチなどの治療薬であるトシリズマブ(アクテムラ®、IL-6を阻害)がCOVID-19に有効なようだという報告も最近出ています。

COVID-19では病原ウイルスのSARS-CoV-2に対して免疫系が過剰に発動する個体が一部にあり、成人でARDS(急性呼吸窮迫症候群)を発現したり小児で川崎病様の病態を発現したりする可能性があります。ARDSでは、ステロイド薬を含む免疫抑制性薬剤で病態を改善させ得た症例も多く報告されていますから、今回の報告は今後のCOVID-19の治療だけでなく、川崎病の治療を考える上でも参考になります。

長らく病因不明であった川崎病は、SARS-CoV-2を含むコロナウイルス一般(7種類あり)に特有の何らかの抗原成分に対するヒト免疫の過剰発現が病因である可能性が強く示唆されたと言えます。

著者プロフィール

渡辺 彰(わたなべ あきら)

東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授
公益財団法人宮城県結核予防会 理事長

日本感染症学会専門医・指導医、日本結核・非結核性抗酸菌症学会指導医。東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発寄附研究部門教授・日本感染症学会理事・日本結核病学会理事長・日本化学療法学会理事長を歴任。2013年、結核医療とインフルエンザ医療に関する貢献で第65回保健文化賞,2017年、抗インフルエンザ薬の臨床開発とインフルエンザ感染症対策の推進への貢献で日本化学療法学会の第28回志賀 潔・秦 佐八郎記念賞を受賞している。

一覧へ戻る
関連書籍・雑誌
抗菌薬パーフェクトガイド ~基礎から臨床まで~

◆ これぞ待望の抗菌薬と感染症治療の決定版!!
◆ 抗菌薬の「開発の歴史」から「実際にどう使うか」までを網羅した 日常診療で感染症に
 遭遇する医師必携の一冊!

東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門 教授 渡辺 彰 編
2016年4月刊

感染と抗菌薬 Vol.23 No.1 2020 特集:感染症の発熱とその治療―患者背景からの診断・治療のコツ

編集:東北文化学園大学医療福祉学部抗感染症薬開発研究部門 特任教授 渡辺 彰
   帝京大学医学部微生物学講座 主任教授 斧 康雄
   国立病院機構東京病院 呼吸器センター部長 永井 英明


2020年3月刊

感染対策ICTジャーナル Vol.15 No.2 2020 特集:技術進歩とともに進化する  軟性内視鏡の感染管理

編集:東京女子医科大学医学部感染制御科 教授/同大学病院感染制御科 診療部長 満田 年宏
   山形大学医学部附属病院検査部 部長 病院教授・感染制御部 部長 森兼 啓太
   自治医科大学附属病院感染制御部長・感染症科(兼任)科長,自治医科大学感染免疫学 准教授 森澤 雄司


2020年4月刊