感染対策のポータルサイト「感染対策Online」
運営会社: Van Medical
2021.05.20 病原体

思わずツッコミたい新型コロナ対策 手袋の上から手指消毒 著者:矢野 邦夫

 

スーパーなどでは、手袋を付けっぱなしにして、手袋の上から消毒することが、未だ当たり前の如く実施されています。同じ手袋で次から次へと商品に触れていくと、その過程のどこかで、手袋に病原体が付着した場合に、次に触れる商品が汚染するので、手袋の上から消毒薬が塗布されているものと思われます。

過去には病院内で、手袋をしたまま手洗いをしたり、その上からアルコール手指消毒を塗布するという感染対策が実施されたことがあります。手袋の上からの手洗いや手指消毒が有効だと思われていたからです。しかし、2007年に米国疾病管理予防センター(CDC)が公開したガイドライン(1)に「手袋を再利用するために洗ってはならない。これは病原体の伝播に関連するからである(2-6)」と複数の根拠を伴って明記され、そのような対応はされなくなりました。院内感染対策では、手袋は患者の血液や体液や汚染物に触れるときのみに着用し、使用後はすぐに廃棄します。手袋は長時間、着用し続けるものではありません。長時間の使用によって、手袋に小さな穴が開くことがあり、そこから病原体は手袋の中に入り込んでしまうからです。

外科手術のときでも、数時間の手術の間に、何度も手袋を新しく交換することがあります。それは手袋に穴が開いて、術者の手指に付着している病原体が手袋の穴から外部に流れ出て、患者が感染してしまうのを恐れているからです。

同じ手袋で一日中作業をして、ときどき手袋の上からアルコールを塗布することは、少なくとも感染予防としての効果は期待できません。素手の上からのアルコール塗布であれば、塗り残しの部分を気付くことができますが、手袋の上からでは塗り残しがあっても気付かないことでしょう。ベストな方法は素手で商品を取り扱い、適宜アルコールを塗布するというものです。

一方、客に問題があることがあります。店員が素手で商品に触れると手指の病原体が商品に付着するのではないかと思い、店員への手袋着用を求めることがあります。そのようなことが、手袋の上からアルコールの塗布をするという、形式的な感染対策を助長している可能性も否定できません。

コロナ対策は適切に実施しなければなりません。「アルコールを不十分に塗布した手袋」「穴が開いているかもしれない不完全な手袋」で商品を取り扱うのではなく、「適切に手指消毒した素手」で取り扱って欲しいものです。

(著者:浜松市感染症対策調整監/浜松医療センター感染症管理特別顧問 矢野 邦夫)

〔文献〕
(1)CDC:Guideline for Isolation Precautions: Preventing Transmission of Infectious Agents in Healthcare Settings
https://www.cdc.gov/infectioncontrol/pdf/guidelines/isolation-guidelines-H.pdf
(2)CDC:Guideline for Hand Hygiene in Health-Care Settings: Recommendations of the Healthcare Infection Control Practices Advisory Committee and the HICPAC/SHEA/APIC/IDSA Hand Hygiene Task Force
https://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/rr5116a1.htm
(3)Tenorio AR et al:Effectiveness of gloves in the prevention of hand carriage of vancomycin-resistant enterococcus species by health care workers after patient care. Clin Infect Dis 32(5):826-829, 2001
(4)Olsen RJ et al:Examination gloves as barriers to hand contamination in clinical practice. JAMA 270(3):350-353, 1993
(5)Doebbeling BN et al:Removal of nosocomial pathogens from the contaminated glove. Implications for glove reuse and handwashing. Ann Intern Med 109(5):394-398, 1988
(6)Patterson JE et al:Association of contaminated gloves with transmission of Acinetobacter calcoaceticus var. anitratus in an intensive care unit. Am J Med 91(5):479-483, 1991

著者プロフィール

矢野 邦夫(やの くにお)

浜松市感染症対策調整監/浜松医療センター感染症管理特別顧問

インフェクションコントロールドクター,日本感染症学会専門医・指導医。感染制御の専門家として多くの著書・論文を発表している。主な書籍に「がっちり万全な 新型コロナ感染対策 受験編20」「ばっちり安心な 新型コロナ感染対策 旅行編20」「うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い15」「7日間できらりマスター 標準予防策・経路別予防策と耐性菌対策」「救急医療の感染対策がわかる本」「知って防ぐ!耐性菌 ESBL産生菌・MRSA・MDRP」(以上、ヴァン メディカル刊)など。

一覧へ戻る
関連書籍・雑誌
うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い15

◆感染対策ポータルサイト「感染対策Online Van Medical」で2020年6月~7月に連載し,大好評を得た新型コロナうっかり間違いシリーズに,加筆・修正を加えついに待望の書籍化!
◆「レジのビニールカーテン」や「ランニング時のマスク」など,日常生活の新型コロナ感染対策の間違いを“感染対策のエキスパート”がわかりやすく解説。
◆さらに,書籍のみ収録のコンテンツ「新型コロナ感染対策の正解15」で,より理解を深められ,いつでも確認できる構成! コロナ禍を生きる人々に,今,最も必要とされる一冊!!

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長 矢野邦夫 著
2020年9月刊

ばっちり安心な 新型コロナ感染対策 旅行編20

◆大好評書籍「うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い15」に続く,旅行・帰省で役立つ新型コロナ感染対策本!
◆感染対策ポータルサイト「感染対策Online Van Medical」で2020年8月に集中連載し,大好評を得たレジャーとコロナ対策シリーズを加筆・再編集。
◆「温泉・大浴場でコロナうつる?」や「食事中にコロナうつる?」など,気になる疑問に対する答えを“感染対策のエキスパート”がわかりやすく解説。Go To トラベルで往来が激しくなる中,安心に旅行するための必携書!!

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長 矢野邦夫 著
2020年11月刊

がっちり万全な 新型コロナ感染対策 受験編20

◆大好評書籍「うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い15」,「ばっちり安心な 新型コロナ感染対策 旅行編20」(11月上旬発売)に続く,シリーズ第3弾! 受験生を守るための新型コロナ感染対策本!
◆感染対策ポータルサイト「感染対策Online Van Medical」で2020年10月に集中連載し,大好評を得た「受験生を守るコロナ感染対策」シリーズに,「インフルエンザ」「ノロ」対策も加え書籍化!
◆「試験会場・塾でのコロナの防ぎ方」や「家庭にコロナを持ち込まない方法」など,受験生を守るために実践すべき対策を,感染対策の“エキスパート”がわかりやすく解説。受験生の将来のために,受験生と親に必携の一冊!!

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長 矢野邦夫 著
2020年12月刊