感染対策のポータルサイト「感染対策Online」
感染対策Online
2020.08.13 病原体

行楽地・サービスエリア訪問 サービスエリアでコロナうつる?―夏とレジャーとコロナ対策

著者:矢野 邦夫

高速道路を長時間運転していると、疲れたり眠くなったりすることがあり、どうしてもサービスエリアを利用せざるを得ないことがあります。そこで休憩することによって、疲れをとり、眠気を覚ますのですが、そこにはご当地の名産物が販売されていたり、食事もとれます。そのため、サービスエリアの売店やレストランを利用したり、トイレを利用することになります。

それでは、このようなところの感染のリスクはどの程度なのでしょうか? 売店などで濃厚接触をした場合の感染のリスクは0.6%以下ということが示されています(1)。実際には、ほとんどの人々がマスクを着用していますし、サービスエリアの入り口にはアルコール手指消毒薬が設置されています。それを利用する人も多いことから、感染のリスクはさらに低下することでしょう。トイレを使用するときも同様であり、マスクを着用しているし、トイレを使用した後には手洗いをしていることから、感染のリスクはほとんどありません。・・・

記事全文はこちらの書籍にて

 

 

 

 

 

著者プロフィール

矢野 邦夫(やの くにお)

浜松医療センター 院長補佐 兼 感染症内科部長 兼 衛生管理室長

インフェクションコントロールドクター,日本感染症学会専門医・指導医。感染制御の専門家として多くの著書・論文を発表している。主な書籍に「7日間できらりマスター 標準予防策・経路別予防策と耐性菌対策」,「救急医療の感染対策がわかる本」,「知って防ぐ!耐性菌 ESBL産生菌・MRSA・MDRP」(ヴァン メディカル刊)など。